お客様にとって
身近な運転士であり続けたい。

貸切バス(観光バス)運転士<主任>
Y・Aさん 1999年入社
イメージ
INTERVIEW
  • インタビューイメージ
    Interview 01

    Q.現在の仕事内容を教えてください。

    2022年10月より主任運転士を務めています。主任運転士の主な役割として、複数台のバスで走行する際の先頭車両の運転、走行コースの打ち合わせなどです。主任になって私自身の中で、若手運転士の手本になれるようにという想いが一層強くなりました。それが、心境面で一番大きく変化した部分ですね。

  • インタビューイメージ
    Interview 02

    Q.運行時に心がけていることを教えてください。

    言葉遣いを意識しています。ほとんどのお客様は初めてお目にかかる方ですので、老若男女を問わず丁寧な言葉遣いを心がけています。ハンドルを握っている時は、細かいことですが、シフトを入れるときに変速のショックがないように、あとは強めのブレーキを踏まない運転を心がけています。

  • インタビューイメージ
    Interview 03

    Q.お仕事のやりがいを教えてください。

    観光バスは、私自身が普段プライベートでは行かないような場所に行けるのが、楽しみのひとつです。本当に珍しい場所にも行ったりして、「こんな場所があるんだ!」という新発見や、驚いた経験がこれまで何度もあります。逆に、たとえば、富士山といった何度も訪れるような有名な場所でも、天候によって見え方が異なるなど、新たな発見があり、決して飽きることはありません。20年以上の運転士人生で印象に残っているのは、2011年の東日本大震災です。何もできない自分自身に歯がゆさを感じている中、宮城県の仙台市までボランティアの方をお運びするバスの運転士を務めました。直接ボランティアをしたわけではないものの、間接的にでも復興のお役に立つことができるんだと気持ちが高揚し、いつも以上にハンドルを握る手に力が入っていた気がします。

  • インタビューイメージ
    Interview 04

    Q.これからの目標を教えてください。

    バス運転士を続けていきたいと思っています。まさに天職です。私は、気軽に話してもらえる、話しかけやすい雰囲気を醸し出している運転士を理想の運転士像として描いています。そのために具体的にどうしているかと問われたら答えるのは難しいですが、いつまでもお客様にとって身近な運転士でいたいです。以前、修学旅行でご乗車いただいた活発な学生さん達から「運転士さん、ありがとうございます」と話しかけてもらったことがあり、とてもうれしい思い出として今でも覚えていて、そんな出会いをこれからも数多く紡いでいければ運転士冥利に尽きます。

  • スライドイメージ
  • スライドイメージ
  • スライドイメージ
MESSAGE

メッセージ

当社は比較的フラットな会社なので、コミュニケーションが取りやすく、とても仕事がしやすいと思います。私自身、先輩からはもちろん、後輩の運転士からも訪問先の情報を共有してもらうこともしばしばです。ぜひ、風通しの良さを肌で実感してください。

メッセージ
取材日:2024年4月

RECRUIT

求人情報

バス業界が初めての方も大歓迎です。プロフェッショナルを目指して、一緒に一歩を踏み出しましょう!

TOP