お客様も運転士も移動を楽しめる。
それが、高速バス。

高速バス運転士
T・Aさん 2023年入社
イメージ
INTERVIEW
  • インタビューイメージ
    Interview 01

    Q.入社のきっかけを教えてください。

    前職はまったく関係のない業界でしたが、その前は電車の運転士です。もう一度、乗り物に関する仕事に就きたいという想いが強くなり、若いころに何となく取得していた大型二種免許を活かしてバスの運転士を目指すことにしました。とはいえ当時44歳。不安はなかったとは言えませんが、電車の運転士時代にバス業界に飛び込んだ先輩がおり、自分もチャレンジすることにしました。阪急観光バスを選んだのは自宅から近いことが大きく、バス運転士の募集を見て反射的に応募したことを覚えています。

  • インタビューイメージ
    Interview 02

    Q.現在担当されているお仕事の内容を教えてください。

    現在は高速バスの運転士を務めています。大型二種免許を取得しているとはいえ、乗務経験はありませんでしたので、1ヵ月間、現場で先輩から丁寧に教習していただき、路上教習終了後に一人で運転するようになりました。路線ごとに先輩に付いて教わっています。まだ、乗務していない路線があるので、今も勉強中の日々です。実際にバスのハンドルを握ってみて電車の運転士との違いを感じています。当たり前ではありますが、バスのほかにもさまざまな車両が走る公道と基本的に電車専用である軌道という走る道の違いが大きいです。ただ、お客様をお乗せしているという意識は共通しています。安全を第一に、乗り心地といった快適性を追求する姿勢は、バスも鉄道も変わらないように思います。

  • インタビューイメージ
    Interview 03

    Q.仕事のやりがいと、これからの目標を教えてください。

    遠い場所にも行けて、さまざまな景色を目にし、四季を感じることができるのもバス運転士の魅力です。これまでで一番遠い場所は、長野県です。まだ経験していない路線が多く、次に走りたい路線を挙げるとしたら、未経験路線すべて。高速バスの全路線の制覇が今の目標です。観光バスについては、入社して間もないのでイメージが湧かず、今は高速バス運転士として目の前にある道を安全走行することが私の役割で、まだ担当していない夜行バスの経験も積みたいと思っています。バス運転士の仕事は非常に楽しいので、1日でも長くバスのハンドルを握り続けたいです。

  • スライドイメージ
  • スライドイメージ
  • スライドイメージ
MESSAGE

メッセージ

入社して最初に驚いたのは、職場のきれいさ。職場の皆さんは本当に優しいというか親しみやすく、親切な方ばかり。とても馴染みやすい雰囲気です。バスの運転が未経験の方も安心して働けると思いますよ。ぜひ、心配することなく飛び込んできてください。

メッセージ
取材日:2024年4月

RECRUIT

求人情報

バス業界が初めての方も大歓迎です。プロフェッショナルを目指して、一緒に一歩を踏み出しましょう!

TOP